2010年6月14日月曜日

修士論文のタイトル決め

今月、修論検討会が予定されており
今年提出予定の修士論文について、研究グループのみんなに
見て頂く日がやってきます。

論文計画を発表し、修論のタイトルを決め6月中に提出する
ことになります。

社会人院生としてやってきましたが、論文のタイトルについて
そんなに重要だと思っていなかったのですが、、、(やばいよね)

東大の中原先生のブログをみて
http://www.nakahara-lab.net/blog/2010/06/

「研究の魅せ方」の重要さに、今になって気が付きました (汗)
タイトルをみて、きちんと研究の内容が分り、その内容を読みたくなり
読みながらタイトルに嘘偽りがなかったと思わすことが出来る。

そんなタイトルを付けなくちゃいけないんだけど、、、

自分の研究は、教育行政と教育経営に関わる分野になるんだけど
(なっていると思うんだけど)

「公教育の行政による制度改革がもたらす学校経営の変移に関する研究」
であったり、
「学校裁量権の拡大による学校経営の変移に関する研究」
のような

きちんと研究の内容を表すタイトルを考えないと。。。

こういう講義って大学院でも無いから、独学や指導教官からのアドバイス
でなんとかしないといけないという、なかなか難しい問題です。。。

仕事だったら簡単なんだけどね~。
タイトルよりも、中身が大事で(論文もそうだけど)タイトルに
注意を払う事なんてほとんどなかったからな~

タイトル決めは最後になるかもしれないけど、明日は朝から
論文頑張ろう!っと

0 件のコメント:

コメントを投稿