2010年11月30日火曜日

修論の締め切りがどんどん迫ってくる!ワオ

明日から12月。修論提出まであと22日。
仕事をしながらの論文執筆は、頭の切り替えと体力が相当必要となります。
仕事で疲れて帰り、ご飯を食べそこから論文を書く。

最近じゃあ、子育ても加わるのでなっかなかのシンドサデス。

気力だけじゃ乗り越えられないときも多々あります。

自分のモチベーションの上げ方も知ってなければなりません。

さー、ひと草したから
また書くかな。

これが、モチベーションをあげる一つの方法。
The WEB独り言。

2010年11月28日日曜日

アウトプットの方法

論文を書くときなど、アウトプットの方法についてはまだまだ勉強しなければいけないんだけど、取りあえず今の段階で注意していること。

仕事をしながら大学院で学ぶということは、いうまでもなく時間をいかに有効に使うかということになる。

文献を読み進めることで、基礎的な学習も必要となるが、そこに嵌ってしまっては時間がいくらあっても足りなくなる。

そこで、アウトプット(論文)に必要な重要文献はしっかり読むとして、その他は「どの文献に」「何が書かれているか」をざっくりおさえておく。

ざっくりの方法は、誰が書いているかをプロフィールなどからチェックし、何が書かれているかを目次を見てチェックする。
気になった点(アウトプットに使えそうな箇所)を軽く読んでみて、ページの端を折っておく。

ここまでやったら、次ぎにいく。

この繰り返しで、大量の文献を処理することができます。

ポイントは、アウトプットする内容をイメージしながらインプットすることだと思います。

2010年11月27日土曜日

家族サービスも大事だね。

修士論文も書かなくちゃいけないのですが、休みの日は買い物と日頃家にいる奥さんのストレス解消に外出です。子どもは車でスヤスヤ寝ていました。子供が産まれてから、今まで気楽にできていたこと「買い物」「外食」「旅行」などがとたんに難しくなりました。 買い物をするだけで、けっこう精一杯です。

2010年11月10日水曜日

アウトプットの技術と作法

社会人大学院生として、3年目を迎え必死に修論を書いていますが、3年間を振り返って反省を少し。
法学→教育学 と大学院に入るときに専門が変ったため、学術的基礎に疎いと思いインプットを頑張り、みんなに追いつこうとしてきましたが、まあ無駄ではなかったけど本当はアウトプットを意識してインプットする必要があったと、ここに来て実感しました。

結局研究者として必要なのは、アウトプットをいかに体系的理論的に行えるかという点が重要だと思います。

社会人から大学院へ進みたい人は、受験前の準備からそこらへんを意識すると良いのではないかと思います。

限りある時間内で、クオリティーの高い論文を作成することはけっこう大変です(自分の能力不足もあります)。物理的な時間が限られているので、仕事+研究+睡眠=24時間 をどのように割り振るか、どのようにマネジメントしていくかは、難しいです。

僕はさらに、仕事+研究+睡眠+子育て=24h になったので、益々厳しくなってきました。

しかし、前向きに考えてこういう生活に切り替えました。

仕事から帰宅
一緒にお風呂
ご飯(ここまでで、なんとか21時)

で、修論執筆(~24時) 
起床 4:30(子どもの起床に合わせて)
そこから、出勤まで修論執筆


朝ご飯は、しっかり食べて気合いを入れて仕事に向かいます。

今年で33歳ですが、まだいける!
と自分に言い聞かせて、頑張っています。

2010年11月8日月曜日

修士論文提出期限まであと、、、、

いやー、この時間にブログ更新とは、現実逃避も甚だしい。。。やらなきゃいけないけど、頭が鈍ってきた。今は、前回調査に行った県を記述しています。どのように論文としてまとめていくかは、料理に通じるものがあります。いくら新鮮で美味しい食材があっても、それをどう調理するかで大きく味が変るように。同じ対象をみても、どのように抽出し概念化していくかが、研究者の腕の見せ所ではないだろうかと思う、研究者の卵のおいらです。

はぁ、卵のまま孵化しなかったらどないしよー


子ども(0歳1ヶ月)との生活は、毎日楽しくもあり、大変でもあります。

仕事から帰ってくると、料理を作っている奥さんの代わりに、まず子どもをあやす。そして、お風呂に入れる準備をし、入浴。風呂上がりには、授乳が待っているので、奥さんとバトンタッチで料理の続きを行い、授乳終了とともに、我々の食事。

その間にも、おしっこやらう○ちやらで、落ち着く暇も無く時間が過ぎ去っていきます。

子育ては、何よりも実質的な体力が必要なことがよく分りました。
まぁ、現在はまだ4kgですが、4kのおもりを持ちながらうろうろしているんだから、腕も肩も腰もがったがたです。 でも、まだまだ重くなっていくんだよなー。

成長はゆっくりでいいよ! 息子よ